岡山の国際交流、国際貢献、国際理解の活動をしている団体の紹介をした動画ができました。(12月25日)
you tube で公開しています→こちら
どうぞご覧ください。
協力:岡山県JICAデスク、特定非営利活動法人AMDA社会開発機構、岡山ユニセフ協会、岡山コンベンションセンター、Azjina、jam tan 、Going
10月28日、アムダマインズに寄付をお持ちしました。(10月28日)
ダフェプロジェクトでは現在、寄付金付きの岡山焙煎ネパールコーヒーを販売しています。ドリップコーヒー1袋では10円、100gの豆もしくは粉のコーヒーでは30円がアムダマインズのネパール事業の支援金となります。
あなたの毎日のコーヒーをネパールコーヒーに変えることで、ネパールを支援することができます。
お買い物は小さな国際貢献活動。
コーヒーのお買い求めはこちらからどうぞ。
10月18日「わがまちのSDGs×ESD」を行います。(10月1日)
私たちのまち岡山の国際理解・国際協力・国際貢献の世界を体験しよう。
日時:2020年10月18日(日)12:00~19:00
場所:岡山コンベンションセンター2階「おかやまSDGsプラザ」(岡山市北区駅元町14番1号)
内容:パネル展示、SDGsゲーム、ワークショップ、民族衣装着付け体験、フェアトレード雑貨販売、外務省委嘱による「NGO相談員」、スンダリミカトーク&ミニライブ
共催:岡山県JICAデスク、株式会社岡山コンベンションセンター
後援:特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)、岡山フェアトレードの会
申込・問い合わせ:ダフェプロジェクト
admin@danfeproject.com
080-4267-4789
ネパールの女性がひとつひとつ手作りで仕上げたフェルトキーホルダー「山ガール」の新色が入荷しました。
山歩きする方に人気です。
カントリーがお好きな方もバックのアクセントにいかがですか?
ご注文はこちら。
10月15日「オンラインESDカフェ×SDGsシリーズ」
にて多文化共生について情報提供をすることになりました。(10月1日)
タイトル:「多文化共生コーディネーターの仕事~ネパール暮らしの経験を活かして」
日時:2020年10月15日(木)18:30~20:00
場所:オンライン開催(お申込みいただいた方にZOOMのURLをお教えします。)
ゲスト:スンダリミカ
問い合わせ・申し込み:岡山市SDGs・ESD推進課(電話:086-803-1351、Email :esd@city.okayama.lg.jp)
※事前申し込みが必要です。
コロナに負けるな!学生応援企画 カレーを食べて元気になろう!(9月1日)
「ネパールソサエティ岡山」主催のこちらの企画に「インドダイニングカフェマター」とともに共催いたします。
詳しくはインドダイニングカフェマターのHPをご覧ください。
岡山市内公民館パネル巡回展実施中(7月22日)
5月1日~15日 万富公民館
7月13日~27日 岡輝公民館
7月28日~8月11日 東公民館
9月1日~14日 福田公民館
9月25日~10月9日 東山公民館
12月3日~12月17日 大元公民館
お近くの公民館にぜひ足を運んでみてくだ
Danfe Project〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2-9-67 1F