ダフェプロジェクトは2009年にネパールと岡山の民間交流から活動が始まりました。今では地域の多文化共生社会に関する問題解決のための活動に力を入れています。
ダフェプロジェクトの事業内容
<多文化共生・国際理解に関する事業>
・ネパールの文化紹介
・ネパールスタディツアー
主に春休みに大学生や一般の方を対象に7~9日間のスタディツアーを催行しています。
スタディツアーの様子を知りたい方はこちら
・出張出前講座
小中学校、高校、大学などに出向き国際交流講座、支援活動報告、ワークショップなどをおこなっています。
平成30年度の活動の様子を知りたい方はこちら
<ネパールにおけるNPO支援事業>
・ダフェ子ども奨学金プロジェクト
・古着・学用品配布プロジェクト
<在日ネパール人への情報提供に関する事業>
・無料生活相談
・SNSでの情報発信
<通訳翻訳事業>
・ネパール語の公的な証明書を日本語に翻訳いたします。
・日本語の公的な証明書をネパール語に翻訳いたします。
・ネパール語の通訳を派遣いたします。
※翻訳通訳料についてはご相談ください。
<登録支援機関に関する事業>
・現在登録支援機関許可申請中です。2020年1月に事業を開始する予定です。
<ネパール製フェアトレード品の販売>
ネパールのフエルト雑貨、ビーズブレスレット、ネパール新聞で作ったエコ鉛筆などを販売しています。
詳しくはこちら
2019年の実施事業(案)はこちら
2018年の活動報告はこちら
2017年の活動報告はこちら
Danfe Project〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2-9-67 1F